2025/01/14
料飲国保加入のみなさんへ 組合では、インフルエンザの予防接種費用を一部助成します。 申請された後に支給決定後、料飲国保から指定の金融機関口座に振込まれます。...
2024/12/12
平素は当組合の運営にご協力を賜りまして厚く御礼申し上げます。 年末・年始の休業を下記の通りお知らせいたします。 2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日) ※年始業務は1月6日(月)より通常業務とさせていただきます。 ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2024/11/11
労働保険とは、労災保険(労働者災害補償保険)と雇用保険の総称です。 正社員、パート、アルバイトなどの名称や雇用形態にかかわらず、労働者を一人でも雇用していれば、業種・規模 の如何を問わず、労働保険の適用事業となり、事業主は成立(加入)手続を行い、労働保険料を納付しなければなりません(農林水産の一部の事業は除きます。)。...
2024/11/01
厚生労働省・関西広域連合より調理業務に従事されている調理師は、 調理師法第5条の2により2年に一度、調理師業務従事者届の提出を義務付けられています。 令和6年12月31日現在の状況を令和7年1月1日から1月15日までに調理師業務従事者届の提出を 関西広域連合までに届け出を行ってください。...
2024/10/02
京都府喫茶飲食生活衛生同業組合より主催のイベントをお知らせいたします。 令和6年度生活衛生関係営業対策事業 【日 時】2024年11月12日(火)17:00~開場 17:30~講演受付 18:00~19:30講演 【会 場】京都文化博物館別館ホール 〒604-8183 京都市中京区三条高倉...
2024/10/01
再度お知らせいたします。 京都府最低賃金は令和6年10月1日から時間額1,058円が適用されます。 また、京都府最低賃金を引き上げる中小企業事業者の皆さんへは「業務改善助成金」もあります。 積極的に賃上げを支援する助成金を活用するようにしましょう。 業務改善助成金コールセンター:0120-366-440 詳しくは下記の京都労働局ホームページなどもご覧ください。...
2024/10/01
R6年10月から従業員51人以上の企業・事業所は社会保険(厚生年金・健康保険)への加入に代わりました。 正社員だけでなくパートやアルバイトも対象になる場合があります。(加入条件あり) 週の所定労働時間が20時間を超えているのか、月の賃金が8.8万円以上あるのか?とか 他にも加入条件などがあります。...
2024/09/09
京都府最低賃金は令和6年10月1日から時間額1,058円が適用されます。 1008円から50円アップになります。 詳しくは下記の京都労働局ホームページのリーフレット等をご覧ください。 https://jsite.mhlw.go.jp/kyoto-roudoukyoku/content/contents/001930496.pdf
2024/09/06
事業主は、従業員が 1 人でもいると労働保険に加入しなければなりません。 こんな言葉を聞いたことはありませんか? 労働保険とは、「労災保険」と「雇用保険」の総称です。 ・労災保険とは、業務上の事由又は通勤による労働者の負傷・疾病・障害又は死亡に対して労働者やその遺族のために、必要な保険給付を行う制度です。...